
02December
2003 : TuesdayID-18
スタイル カスタマイズ vol.7
body要素以下の部分をinboxという要素にして幅を固定する
マージンの無い枠線付きのブロックの重なってる部分を解消する
色々ありましたが、ようやくStylesheetテンプレート完成しました。
デフォルトのCleanスタイルシートテンプレートにWin IEで致命的とまでは行かないけれど欠陥があるらしくサイドメニューの幅の分、デフォルトでいうと200px分の空白がbody要素の右に出来るようで原因も改善方法も分からず、それなら違うテンプレートを改造した方が早いと思いこのレイアウトに成りました。
改造してた分を写し変えるだけだったので、楽と言えばらくでしたがブラウザが数回落ちたので何回か最初からやり直しました…。
イジり直すと気付かなかった問題点も新たに発見し、前に完成してたのよりも出来はよくなったと思います。Win IEの見え方テストしてくれた友人様に深く感謝を致しますデス。
イジり過ぎて全てを箇所書きするのは面倒なので(笑)、レイアウト上役に立った部分だけ書き留めておこうと思います。以下のような物です。
body要素以下の部分をinboxという要素にして幅を固定する
考え方としてはBlogで生成されるページにinboxという入れ物の中に入れるという事です。スタイルシートにinboxというidを記述してあげます。
#inbox {
margin-right: auto;
margin-left: auto;
padding: 0px ;
width: 800px;
background-color: #ffffff;
}
こんな感じで記述します。右と左のマージンを自動にしているのでウィンドウサイズが800px以上の場合は、自動でマージンを取って中央にBlogで生成したページが来る様になります。
Main Indexに設定したスタイルシートを読み込ませるようにしてあげます。
<div id="inbox">
を<body>タグの下、</body>タグの上に</div>
でdiv属性を閉じてあげます。2カラム、3カラムにしている場合は各アーカイブにもdiv属性を指定する必用があります。
マージンの無い枠線付きのブロックの重なってる部分を解消する
余りこういう場面に遭遇する事は無いかと思いますが、人によっては同じ日のエントリー同士は繋げたいと思うかもしれません。その場合はスタイルシートの.bolgbodyのマージンを0pxにすれば繋がるのですが(マージンを0pxにしたままでは違う日のエントリーも繋がる為.dateでmargin-top:10pxなどとしてマージンを取る必用あり)、borderで囲んでいる場合などはborderのtopとbottomが重なって太くなってしまいます。奇麗に重ねさせる場合には.blogbodyに、
margin-top:-1px
として重なる部分を消してあげると奇麗に重なります。borderの太さが1pxでは無い時は、そのborderの太さ分だけの数値を入力してあげましょう。
Comments
ワラエナイ……。(´・д・`)
ってぃぅかぁ、「作るなら勝手に作れやwww」
ってぇ〜感じぃ〜♪(謎何ぉぇマテ
もぅ絶対レイアウトはイヂリマセン。|柱|ω・´)
見た目がパッとしないので画像をチョコチョコ作ってみようと思ってます。
▲ so-su : December 3, 2003 07:47 AM (spam度: 0%)エントリータイトルの色変更さんくすこ。
Pismoで見てもやっぱ見づらかったので、液晶だとつらいのかもしれんね。まぁAppleの液晶だけなんかもしれんが…。
いぁ、本当は黄緑が良かったんだけど背景をグラデ画像にしたらね、目がチカチカしたのですよ。(☆∀☆)
色々試してみたけど無理っぽいので黄色にしました。
でも、mactopiaっぽくなってしまった…w
Post a Comment
- 台風18号 被害
- so-su ⇒ 2004.09.08
- 酢鶏 ⇒ 2004.09.12
- モンクレール ダウン ⇒ 2013.01.16
- オンプロキャラ
- HertQWsjty ⇒ 2012.06.12
- 大台
- avi09 ⇒ 2009.08.28
- カスタマイズ vol.36
- 酢鶏@mixi進出 ⇒ 2004.12.18
- balabo3_gp ⇒ 2009.06.19
- balabo3_dt ⇒ 2009.06.20
- 骸2
- so-su ⇒ 2004.01.12
- so-su ⇒ 2004.01.12
- 帰省(BlogPet)
- ソラ ⇒ 2005.08.24
- 埼玉スタジアム
- ときた ⇒ 2005.03.21
- sosu ⇒ 2005.03.21
- カスタマイズ vol.23
- あるまじろの巣
┗ コメントの頭出し
⇒ 2008.04.09 - 08:03 PM - カスタマイズ vol.36
- cocoons.org*
┗ MT3.xのMTIfNonZeroをMT2.6xでも
⇒ 2005.01.02 - 09:19 PM - PSP本体のレビュー
- kjfive_blog
┗ PSPは売れるのか?
⇒ 2004.12.09 - 04:04 PM - こうさぎ背景
- PukiWiki/TrackBack 0.1
┗ 背景画像
⇒ 2004.12.07 - 04:44 AM - こうさぎ背景
- Webkunの日記
┗ サイト紹介 こうさぎウィキ 背景配布先リンク集
⇒ 2004.09.16 - 11:53 AM - カスタマイズ vol.17
- 我楽
┗ コメント投稿欄のメールアドレスを非表示に。
⇒ 2004.09.14 - 02:42 PM - こうさぎ背景
- ともぢの日々是日常
┗ 今日はビアガーデン♪&「こうさぎ」について
⇒ 2004.08.21 - 02:01 PM












お疲れさんでしたっ!
▲ kjfive : December 2, 2003 11:50 AM (spam度: 0%)さぁ〜て、独自CSS作るかのぅ(ぼそ