24June
2004
: ThursdayID-223

サイド カスタマイズ vol.29

サイドメニューをJavascriptを使って格納する パート2

うちではアーカイブのページのサイドメニューをJavascriptを使って格納してましたが、元々はボタンを作ってそれを押すことによって伸縮させたかったんです。しかし、やり方がいまいち分からずそういう風にしてました。
たまたま、webを閲覧中にやりたかった方法を解説してあるところを見つけたので変更してみました。

PS2RC

またまた、UnderDoneさんのところでした。

UnderDone blog2 うにゅうにゅ ナビゲーション2
毎度お世話になっちょります。m(_ _)m


公開されてるJavascriptを外部ファイルとして読み込んで、各サイドメニューに個別に適当なIDを指定してやるだけで出来ます。サイドメニューを各アーカイブ毎に隠すメニューを変えたりするのも面白いかもしれません。
設置方法は、UnderDone blog2にもありますし、詳しく解説してあるサイトがあるので割愛します。

風のままに号 Macromedia風テンプレート・サイドメニューについて
ちなみに設定は、上の方が隠れてる状態で、下の方が表示されている状態です。ワタクシは最初逆に設定してしまいました(苦笑)、気を付けましょう。



  • so-su :
  • 01:19 AM
PingURL : http://gamania.s22.xrea.com/x/mt-tb.cgi/234

Comments

Post a Comment


*

*



コメントをして頂くには、*が必須です。
登録して頂いたメールアドレスは、blog上に表示されませんのでご安心下さい。

名前、アドレスを登録しますか?





タグは使えません。
http:// から始まるアドレスは自動でリンクされます。
「投稿」ボタンで送信した後、稀に送信エラーが起きる場合がありますが、ほとんどの場合が既に投稿済みですので気にしないで下さい。
再度「投稿」すると二重投稿になります。