01December
2003
: MondayID-16

Explorer IEでの意味不明の横スクロールバー

IEで見た時にbody要素の右外に空白が出来て、ウィンドウサイズをいくら変更しても消えない症状が出てます。Safari、Mozillaでは普通に表示出来ておりIE独自の症状です。

※Winの友達に「IEの見え方が変」指摘されてこのエントリー作成しましたが、この事では無かった模様。因に、改造元のデフォルトスタイルシートテンプレートの Clean のままでも右の余白はありましたです。

追記:
問題というのは、サイドメニューの幅分がbody要素の右に出てエントリー部分もその分長くなってた見たいです。SS見せてもらったんですがとてつもなく横長でした…。
友達に付き合ってもらって色々確認しましたが、どうやらデフォルトのスタイルシートテンプレートであるClean自体に問題があったみたいです。他サイトのCleanを改造したテンプレートでも試しましたが、同じ症状っぽいのが現れて根本的な解決に至ってませんでしたので、右メニューのテンプレートを改造して作り直したいと思います。

PS2RC

IEのSS
何やら右に何か表示出来ていないものがあるように見えますが10pxの空白があるだけです。body要素を試しに黒の実戦で囲んでみましたが、bodyの外にあります。marginは0pxで指定してます。

IEのSS
右にスクロールしてみたところ。

IEのSS
ウィンドウサイズを横に大きくしてみても空白は残ります。

IEのSS
ウィンドウを大きくした後、小さくすると元の空白部分が加算され空白が大きくなるみたいです。


IEは本当に困ったちゃんです…。


追記2:
原因が分かりました。Nakamura's Weblogの中村さんが、ブログblogを楽しむMLで解決法まで紹介して下さいました。

詳細は、

IETips WinIE6の標準モードにおいてフレーム内ページに横スクロールバーが表示される件
に詳しく解説までしてあります。

中村さんが回避方法として挙げられてたのはCSSに、

html {
overflow-y: scroll;
}
としてhtmlタグに指定する方法です。
これで謎が一つ解けました、感謝です。


ワタクシもOS9の時、そしてOSXに移行して直ぐの時はIEでしたが、Safariが使えるようになってからは、IEは物凄く使いづらくなりました。SafariはIEと比べても読み込みスピードは半端じゃなく速いですし、タブブラウジングも出来ますしね。
OSX使ってて今だIEの方も意外と居られるみたいなので是非、アップル純正のブラウザSafariを使って見て下さい。
笑っちゃうくらい、物凄い快適になりますから(笑)。

バグもそれなりにあるってのはご愛嬌って事で。



  • so-su :
  • 06:14 PM
PingURL :

Comments

バリューパソコン468×60_お薦めモデル_01

Post a Comment


*

*



コメントをして頂くには、*が必須です。
登録して頂いたメールアドレスは、blog上に表示されませんのでご安心下さい。

名前、アドレスを登録しますか?





タグは使えません。
http:// から始まるアドレスは自動でリンクされます。
「投稿」ボタンで送信した後、稀に送信エラーが起きる場合がありますが、ほとんどの場合が既に投稿済みですので気にしないで下さい。
再度「投稿」すると二重投稿になります。