24November
2003
: MondayID-5

Blog カスタマイズ vol.3

リーセントコメントを表示させる方法

早くもvol.3。へへへ。
今回は、リーセントコメント(最近のコメント)の表示関連。

BLOG質問箱
RECENT COMMENTSの作り方
リーセントコメントの頭出し
リーセントコメント+コメント日付
の三つをやれば、最近コメントの付いた指定した数のカテゴリーとカテゴリー別に指定した数のコメントをサイドメニューに表示します。ログが増えて来るとコメントが付いたかどうかが分からなくなるらしいので表示させる事にしました。

特に分かりづらい所はなく、すんなりいけると思います。

TOP

エントリーの所のポスト数がやたら目立つ感じがしてきたので、サイドメニューの方も色付けました。ついでに、リーセントコメントの┗と⊿にも付けて統一感?を持たせました。
でも、ちょっと目立ち過ぎるかな…。

※頭だしというのは、性能的に長ったらしくなるBlogで指定したコメントの所に一発で飛ぶ事を可能にするのです。エントリーが長くなればなるほど効果覿面!!



  • so-su :
  • 04:38 AM
PingURL :

Comments

Post a Comment


*

*



コメントをして頂くには、*が必須です。
登録して頂いたメールアドレスは、blog上に表示されませんのでご安心下さい。

名前、アドレスを登録しますか?





タグは使えません。
http:// から始まるアドレスは自動でリンクされます。
「投稿」ボタンで送信した後、稀に送信エラーが起きる場合がありますが、ほとんどの場合が既に投稿済みですので気にしないで下さい。
再度「投稿」すると二重投稿になります。